根回し上手は、時間より接触頻度を意識する【豊洲マガジン】

 

仕事で差がつく根回し力 

 

 
こんにちは。

豊洲在住、一般社団法人ビジネス速読協会の内田ひろみです。

 

「なんとかお願いしますよぉ~」で話が通じてしまう人になりたいと思いませんか?

 

今日は、どんな職種でも、時代が変わっても、人間組織で働く以上、身につけておいて絶対損をしない「根回し力」についてお話している本をご紹介します。

根回しというと、何となくいけ好かない気持ちになる人もいるかもしれません。それは、「根回し」という言葉から、裏から手を回す小ずるい交渉手段をイメージする人も多いからですよね。

 

でも、この本でご紹介されている「根回し」とは、小ずるい手段でもなんでもなくて、仕事をスムーズに進めるためのコミュニケーション手段なのだという事に気付きます。

 

▲クリックでAmazon詳細へ

 

 

本:仕事で差がつく根回し力

著者:菊原 智明氏

リンク:http://amzn.to/OtBHJJ

 

 

著者である菊原氏は、営業の中でも難しいといわれている、住宅営業で売れない営業マンから、仕事のスタイルを一変させた結果、全国No.1営業マンに何度も輝いた人です。現在は、独立されて、経営者や営業マン向けのコンサルティングや日本で初めて大学生に向けた実践的は営業の授業をされています。

 

3月10日(月)に著者の菊原氏を囲んで読書会を開きます。詳しくは、追伸をご確認くださいね!!

 

 

何時間もべったりつきまとうより、

5秒のコミュニケーション・声かけを繰り返した方が効果的

 

同じ事を頼んでも、Aさんならダメで、BさんならOKということはありませんか?私たちは、小さい頃から平等に人を扱わなければならないと教えてられているのに、どうしてもえこひいきや不公平に扱ってしまうし、自分も同じようにえこひいきしてしまいます。

 

根回し上手な人は、「コミュニケーションは時間よりも接触回数が大事」ということを経験的によく理解しています。心理学では、「ザイアンスの法則」として有名です。具体的には、「60分の面談を1回」よりも「10分の面談を6回」のほうがはるかに親密度が高くなるというもの。

思うように上司に意見が通なかったり、同僚や部下からも協力が得られないなら、日頃から5秒のコミュニケーション、声かけを心がけたいですね。

 

 

だれからも信頼される人が守っている「小さな約束事」

 

「根回し」というと、裏で手を回すとか、酒の席を設けて接待するというイメージを持っているかもしれません。

実は、「根回し」といっても日頃の小さな根回しの積み重ねがものを言います。些細なことキチンと守れる人とは、付き合えば付き合うほど信用度が増していきます。

約束を守るという、当たり前のことのことだと思うかもしれません。でも、本当にできているかどうかと言われると、怪しいこともありませんか?

例えば、

・「明日連絡します」と言ったら、連絡をする

・待ち合わせの時間に5分~10分ほど遅刻する

・約束した資料を持ってこない

・3日後までに提出するといった資料が1日遅れる

 

人は、つい自分には忙しかったら、時間がなかったからと甘くなってしまいます。でも、それを相手に繰り返していれば、積もり積もって自分の信頼貯金を減らしてしまいます。

 

日頃から約束したことは必ず守るという小さな行動の積み重ねが、大きな信用に繋がるのです。小さな約束を確実に守り続けることも立派な根回しです。

 

この他にも、当たり前だけど出来ていなくて、仕事で差がついてしまう秘訣が沢山紹介されています。

・「報告とお願い」は、セットで!

・相手の時間を節約すること

・問題は抱え込まずに、積極的に公開しよう

と、スグに仕事に役立つヒントが盛りだくさんの本です。

 

仕事の基本は、やっぱり当たり前の事をコツコツすることですね。

本日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

追伸1: 3月10日(月)19:00~より、東京人形町にて菊原氏を招いての読書会を開きます。

直接、菊原氏から本の内容をお聞きしたい方は、ぜひお越しくださいね。

詳細は、こちらのfacebookのイベントをご覧ください!

https://www.facebook.com/events/532355313545326/?context=create&ref_dashboard_filter=upcoming

 

 

 

200652_111392748942917_7930096_n

内田ひろみ

NLPトレーナー・研修講師

一般社団法人ビジネス速読協会代表理事

人の成長を組織の成長へと直結させるべく、NLPやLABプロファイルと言った 心理学/コミュニケーション手法を取り入れたセミナー・研修を実施。全ての人は、自分自身の中に必要なリソース(資質)を持っています。しかしながら、多くの人はそのリソースに気がつきません。ご自身の能力を高める方法(スキル、テクニック)をお伝えし、自分らしい生き方をする方をサポートしています。最近ではビジネス速読を広め、一人でも多くの方が 読書を通じて豊かな人生を送る1歩を後押ししています。

ブログへのコメント&いいね!もお待ちしております。

スマートハウジング豊洲まちなみ公園

投稿者プロフィール

2013年4月にオープンした住宅展示場。緑豊かな町並みと潮風を感じながら見学できる最先端のモデルハウスを展示。おでかけ情報発信ブログ『豊洲マガジン』を配信中。

この著者の最新の記事

関連記事

Toyosu Magazine

豊洲マガジンは豊洲周辺をもっと楽しむためのライフスタイルマガジンとして「豊洲まちなみ公園」が提供する豊洲周辺地区のニュースサイトです。住民の方はもちろん、豊洲周辺に遊びに来られる方にも役立つ情報をお届けします!
豊洲マガジンとは?
ハウジングメッセ
東京ガス用地開発株式会社 
がすてなーに
SPORT X ART
豊洲商友会
kindery
 TOKYO FM
たまひよ写真館
江戸前場下町logo 
ページ上部へ戻る