脳は死ぬまで成長を続ける【豊洲マガジン】

JG053_72A
 
トレーニングで脳を鍛えよう
 
こんにちは。豊洲在住、一般社団法人ビジネス速読協会の内田ひろみです。
アタマがみるみるシャープになると評判の本がありますので、ご紹介したいと思います。著者である加藤先生は、MRI(磁気共鳴画像)を用いて1万人もの脳の画像が見てきた経験から、脳は20代から40代にかけて成長するという事実を突き止めました。本書では、脳を正しく鍛える方法をわかりやすくお伝えします。
 
脳の強化書
▲クリックでAmazon詳細へ
本:脳の強化書
著者:加藤 俊
リンク:http://amzn.to/1p6ZNYM
 
脳には8つ機能がある

脳には、1000億個を超える神経細胞が存在し、同じような働きをする細胞同士が集まり、脳細胞集団を構成しています。この脳細胞集団の一つの集まり、固まりを「脳番地」と著者は名付け、120の脳番地を作っています。そして、この120の脳番地を機能別に分けると8系統に分けられます。
 
1)思考系脳番地……人が何かを考えるときに深く関係する脳番地
2)感情系番地……喜怒哀楽などの感情を表現するのに関与する脳番地
3)伝達系番地……コミュニケーションを通じて意思疎通を行う脳番地
4)理解系脳番地……与えられた情報を理解し、将来に役立てる脳番地
5)運動系脳番地……体を動かすことを全般に関係する脳番地
6)聴覚系脳番地……耳で聞いたことを脳に集積させる脳番地
7)視覚系の脳番地……目で見た事を脳に集積させる脳番地
8)記憶系脳番地……情報を蓄積させ、その情報を使いことなす脳番地
 
これらは、いずれも左脳、右脳の両方にまたがっています。そしてこの8系統の中でもっとも脳に影響を与えるのが「思考系」と「感情系」の脳番地となります。
後ほど、具体的なトレーニング方法をお伝えします。
 
脳番地を刺激する3つのポイント

実際に脳のトレーニングをする前に、気をつけるべきポイントを3つご紹介します。
1)日常の習慣を見直す
2)脳の癖を知る
3)「したい思考」で発想する
 
どれも、当たり前に感じてしまうことばかりです。しかし、それこそが大事なのです。まず、1つ目の「日常の習慣を見直す」ということは、いままでの生活習慣を変更することは、自分のことをあらゆる角度から見直す事になるので、簡単に脳を刺激することができます。
 
2つ目の「脳の癖を知る」というのは、万人に共通する癖と、一人ひとりが持っている固有の癖を知るということです。例えば、「ほめられると喜ぶ」ことは、「数字でくくると認識しやすい」とか「デットラインを決めると、オン・オフが明確にある」ということが上げられます。
 
一方で、一人ひとり異なる「固有の癖」というのは、その人が陥りやすい「思考のパターン」だと言われています。具体的には、「漫画は好きだけど本を読むのは嫌い」というのは、活字から場面を想像するという思考回路が未発達なため、絵を見ながら文章を読まないと、内容を理解しづらいというものです。
 
人はどうしても「好きなこと、心地よいこと」を選びたかるのですから、漫画が好きな人は、漫画ばかり読んでしまう……というのが、その人固有の「癖」にあたります。
 
「1日の目標」を20文字以内でつくる

本書では、脳を鍛えるトレーニング方法が66掲載されていますが、その中で重要な思考系を鍛えるトレーニングを1つ紹介します。それが、「1日の目標」を20文字以内でつくることです。この20文字という制約の中で、1日の目標を端的に表現するというのが、思考を刺激されるポイントになります。20文字ですから、ストレスもあまりかからないですよね。朝からフル回転する為に、ぜひお試しください。
 
「大好きなもの」を10日間絶つ

自分が大好きな、例えばたばこ、飲酒などの嗜好品を10日間と期限を区切って、強制的に絶つと、感情系の脳のトレーニングになります。このトレーニングは、脳への刺激を変えたとき感情がどう変化するのか観察することにあります。すなわち、無条件で得られていた「楽しい感情」をすこしだけ制御することが脳のトレーニングになるのです。面白いですね。
今回は、66の中から2つの脳のトレーニング方法をご紹介しました。簡単ですので是非お試しくださいね。
 
追伸1:次回のbizsoku読書会は、7月8日(火)となります。今週の1冊は、前回の読書会で読んだ1冊をご紹介しています。まずは、気軽に足をお運びください。
詳細は、こちらから、
https://www.facebook.com/events/248557202005887/?ref_dashboard_filter=calendar

 

200652_111392748942917_7930096_n

内田ひろみ

NLPトレーナー・研修講師

一般社団法人ビジネス速読協会代表理事

人の成長を組織の成長へと直結させるべく、NLPやLABプロファイルと言った 心理学/コミュニケーション手法を取り入れたセミナー・研修を実施。全ての人は、自分自身の中に必要なリソース(資質)を持っています。しかしながら、多くの人はそのリソースに気がつきません。ご自身の能力を高める方法(スキル、テクニック)をお伝えし、自分らしい生き方をする方をサポートしています。最近ではビジネス速読を広め、一人でも多くの方が 読書を通じて豊かな人生を送る1歩を後押ししています。

ブログへのコメント&いいね!もお待ちしております。

………………………………………………………………

スポンサーリンク



スマートハウジング豊洲まちなみ公園

投稿者プロフィール

2013年4月にオープンした住宅展示場。緑豊かな町並みと潮風を感じながら見学できる最先端のモデルハウスを展示。おでかけ情報発信ブログ『豊洲マガジン』を配信中。

この著者の最新の記事

関連記事

Toyosu Magazine

豊洲マガジンは豊洲周辺をもっと楽しむためのライフスタイルマガジンとして「豊洲まちなみ公園」が提供する豊洲周辺地区のニュースサイトです。住民の方はもちろん、豊洲周辺に遊びに来られる方にも役立つ情報をお届けします!
豊洲マガジンとは?
ハウジングメッセ
東京ガス用地開発株式会社 
がすてなーに
SPORT X ART
豊洲商友会
kindery
 TOKYO FM
たまひよ写真館
江戸前場下町logo 
ページ上部へ戻る